「新日本婦人の会」って?
新日本婦人の会(略称:新婦人)は女性の願いで行動する国連に正式に認証されたNGOです。1962年に平塚らいてう(作家)、いわさきちひろ(画家)らの呼びかけで創立され、今年で創立62周年。個人参加では日本最大の女性団体です。
Q. 創立の目的って?
- 核戦争の危険から女性と子どもの生命を守ります
- 憲法改悪に反対、軍国主義復活を阻止します
- 生活の向上、女性の権利、子どものしあわせのために力をあわせます
- 日本の独立と民主主義、女性の解放をかちとります
- 世界の女性と手をつなぎ、永遠の平和をうちたてます
Q. どんな活動をしているの?
おもな活動として「新婦人しんぶん」を毎週発行。会員同士でヨガやハンドメイド、育児・食などをテーマとしたおしゃべりカフェやサークル活動をするほか、「平和とジェンダー平等の社会を」「物価高騰から暮らしを守ろう」などのスローガンを掲げ、“私の願い実現”の運動を積極的に行っています。
Q. 新婦人しんぶんって?
毎週発行されている「新婦人しんぶん」は、くらしや子育て、女性の働き方、生きがい、文化、政治や国際問題など、女性の興味や関心にそった幅広い情報をお届けしています。「読者とともに」の編集方針で、企画・取材・編集から配達・集金まで、すべて女性の手で行われています。
下部の「新日本婦人の会 中央本部」で最新号やバックナンバーの1面を確認することができます。
Q. どんなことを実現させてきたの?
今では当たり前になっている、子どもの医療費無料(助成)や予防接種の助成、道路のガードレールも、新婦人をはじめとした運動団体が声をあげ、実現してきました。 新婦人では「もっと○○だったらいいのに」の思いを、当事者だからわかる視点で考え、調査し、専門家の意見も参考にしながら、自治体や国に働きかけています。私たちが暮らすこの国のつぎの〝あたりまえ〞を、一緒につくりませんか。
Q. もっと詳しく知りたい!
中央本部でより詳しくご説明しています。下部リンクからどうぞ。
ご不明・ご不安な点はお気軽にお尋ねくださいね。